海外でTinder(ティンダー)やってみたら…【僕の経験談を全て語ります】

TAIKI

海外でTinderってどうなの?

恋人?友達?それともセフレ(遊び相手)探しアプリ?

海外で使って俺ら日本人はマッチするの?

利用しようと思ってるから、どんな感じなのか…

また、マッチ率上げるコツとかあれば詳しく知りたいな…

本日はこんな疑問に答えます。

この記事を書く僕は海外で何度もTinderを利用して、世界中の人と出会ってきました。

正直、海外でのTinder利用はかなりおすすめです!!(僕は男なので女性目線はわからないですが…)

なぜなら、Tinderでの出会いを通して、たくさんの人と知り合い、世界中に友達を作ることができるからです。

また、その出会いをきっかけにつながりが広がったり、現地のリアルな情報に触れたりすることもできます。

さらには、場合によってはちょっと大人な関係になることも…

本記事では以下の内容を実体験をもとに話していきます

  • 今までマッチ&出会った人の特徴や種類
  • Tinderを使うメリット
  • マッチ率が高い国
  • Tinderのマッチ率を上げるコツ
  • 実際に利用した感想
  • 利用時の注意点
  • よくある質問

最後まで読めば、海外でのTinderがどんな感じかイメージできると思います。

スポンサーリンク

Tinder(ティンダー)とは?

皆さんご存知かもしれませんが、一応簡単に説明しておきます。

Tinder(ティンダー)は、アメリカ発の人気マッチングアプリで、恋人探しや友達作り、セフレ探し、暇つぶし相手探しなど、目的はさまざまです。

世界中で使われているので、海外でも便利に活用できます。

Tinder (ティンダー) - 出会い・マッチングアプリ
Tinder (ティンダー) – 出会い・マッチングアプリ
posted withアプリーチ

基本、無料で使えます。(一部機能の制限あり)

有料にすると主に2つのメリットがあります。

  • 無限スワイプ
    (無料プランは回数制限あり)
  • 位置情報の変更
    (マッチしたい相手の国や地域を選択可能)

この辺りは後ほど詳しく触れますね。

スポンサードサーチ

今までTinderでマッチor出会った人の特徴やタイプ

僕は今までアジア〜ヨーロッパ、アメリカ、アフリカなど

様々な国でTinderを利用してきました。

そこでマッチor出会った人の特徴やタイプを紹介すると下記の通り。

  1. 友達を探している人
  2. 恋人を探している人
  3. セフレ(遊び相手)を探している人
  4. 暇つぶし相手を探している人
  5. 売春など性的サービスを提供している人
  6. ゲイやレズビアンなどの同性愛者
  7. 業者や詐欺師

本当にいろいろな人が利用しているので、Tinderが「良い」か「悪い」かを一言で判断するのは難しいです。

結局、全ては使い方次第です。

スポンサードサーチ

Tinderを利用するメリット

Tinderはさまざまなタイプの人と出会えるため、デメリットもありますが、その分メリットも大きいです。

具体的にいうと…

  • 外国人の友達を作れる
  • 外国人の恋人を作れる
  • 外国人のセフレ(遊び相手)を作れる
  • 気軽に大人な関係を楽しめる
  • 現地のリアルな情報を集められる

海外旅や留学・ワーホリ中、暇なときや友達が欲しいときなど、気軽に誰かに会えるアプリとして、本当に便利だと感じています。

スポンサードサーチ

Tinder(ティンダー)のマッチ率が高い国

結論から言うと、日本人の僕らの場合、欧米諸国よりアジア圏の方がマッチ率は高いです。

アジアの国 > 欧米諸国

特にマッチ率が高かったのはタイです。

スワイプすればほぼマッチする…

こんな状況だったので、自分がモテているのかと、錯覚してしまいましたww

実際、暇な時はTinderを開いて、毎日こんな感じで遊んでいました。

@taiki_solotravel また1人バンコクに友達できました🤝 #世界一周 #世界一周タイキ #海外旅行 #タイ旅行 #バンコク #外国人友達作り ♬ Timber – CDM Project

フライトまでの1週間、予定はガラガラでしたが、1日中スワイプしていたら予定が全部埋まるほど

たまに1日に2人会うこともありました!

スポンサードサーチ

Tinderのマッチ率を上げるコツ

僕がマッチ率を上げるために意識したことは下記の3点。

  1. プロフィールを整える
  2. 課金して無限スワイプ
  3. インスタ交換をする

正直いうと…マッチングアプリの必勝法なんてこの程度。

メッセージやトークがとかいうのは、マッチしてからの問題ですので…

それぞれポイントを解説します!

1.プロフィールを整える

まずはプロフィールを整えましょう

  1. プロフィール写真
  2. 自己紹介文

僕はとにかく自分の顔はもちろん、写真からどんな生活や趣味、人生なのかが、なんとなくわかるような写真を数枚選んでます。

例えば、僕は世界を旅してるので各国で撮影した写真など…

めっちゃ世界を旅してるとか…笑顔の写真が多かったら僕的にはいい印象になるかなと思ってます。

あとはプロフィール欄にTinderを利用している理由や目的を英語で記載しています。

例)I want to make friends around the world. If we get along, let’s grab lunch sometime.

2.課金して無限スワイプ

プロフィールを整えたら無限スワイプするしかないですw

効率よくマッチしたいなら課金する事をオススメします!

また、課金後は「トラベルモード」と言って、位置情報を変更できるので次の国に行く前から、その国の人と事前にマッチすることも可能です。

ヨーロッパとかは1つの国に長期滞在しないので、東南アジアにいる時からスワイプしてマッチしてました笑

3.インスタ交換をする

ある程度Tinderのチャットで会話をしたら、Instagram交換しましょう。

理由は2つ。

  1. メッセージが埋もれる事を防ぐ
  2. より関係地が深くなる

シンプルに言うと、女性がTinderを使うと驚くほどマッチします。

その結果、会話が埋もれて自然消滅してしまうことが多いんです。

だからこそ、ある程度仲良くなったら会話の場所をInstagramに移すのがおすすめです。

ストーリーや投稿を通して絡めるし、相手のことをより深く知ることもできます。

仮に予定が合わず会えなかったとしても、SNSで繋がっていることで「なんとなく友達」みたいな関係が築けます。

これは心理学でいう「単純接触効果」。

人は繰り返し触れることで好意を持ちやすくなるのです。

SNSでストーリーを見たり、いいねをするだけでもこの効果が働き、次に会えるタイミングが来たときにスムーズに繋がれるんです。

海外でTinder(ティンダー)を利用した感想

正直いうと、Tinderは最高です。

これはSNSとかでも何度か紹介させてもらっている通りです。

»リール動画を見る

Tinderは、暇なときや、現地の人・外国人と繋がりたいときに使えば、

サクッと友達が作れる最強アプリです。

実際に僕はタイ・ベトナム・アメリカ・イタリア・スペイン・スイスなど、世界中の人と出会ってきました。

そこで繋がった人たちとは今でもSNSでやり取りを続けていて、日本に来てくれたり、僕が彼らの国を訪れたり、さらには全く別の場所で再会することもあります。

実際に2回3回と会った人も少なくありません。

もちろん大人として、そういう関係に発展することもありました。

それもまた一つの異文化体験だと思います笑

せっかく便利な時代に生まれたのですから、使い方は人それぞれ。

あなたなりの楽しみ方を見つけてみてください。オススメですよ!

注意点

主な注意点は2つです。

  1. 同性愛者
  2. 業者や詐欺師、売春婦

それぞれ簡潔に解説します。

1.同性愛者

差別する訳ではないですが、Tinderには同性愛者が多いです。

しかも性別を会うまで嘘つく人も多いので、そういう出会いを求めていないなら気をつけた方がです。

僕は対面したことないですが、正直会話段階でわかります。

なんか内容やトーン、ペースに何か違和感を覚えるんですよね…

ちなみに僕の友達はホテルのベットで発覚したみたい…

Bro…お疲れ…Good Luck!!

2.業者や詐欺師、売春婦

この辺りは会話しているとすぐわかると思います。

お金を要求される以外にも、美人局とかもあるので「変な人」と思ったら会話を止めるのがベストです。

よくある質問

よくある質問に答えます。

  1. ぶっちゃけ、ヤッたことあります?
  2. 友達関係は長く続いてますか?
  3. 対面までどんな流れでやり取りしていますか?
  4. 英語できなくても大丈夫?

それぞれ詳しく答えます。

1.ぶっちゃけ、ヤッたことあります?

A. あります。

正直、これは別に悪いことでもないし、隠す必要もないと思います。

人間として普通のことですしね。笑

大事なのは「お互いの同意」。それさえあれば、何をしてもOKです。

ここだけの話…東南アジアでTinderを使うと、かなりモテるのはよくある話なんですが、実は欧米人ともそういう関係になりやすいんです。

理由はシンプルで、

1つ目はK-POP人気の影響。

2つ目はバックパッカーの長旅でみんな溜まっているから。

ホステルで旅人同士でやっちゃう時流れになる時のように…

ある程度英語で会話ができて、バーに飲みに行ったりすれば、体感では5割くらいの確率で「これ、そういう雰囲気になるな」って感じになります。

ただ、僕自身は「ヤッてしまうと、その後に友達として接するのがちょっと違和感…」と感じるタイプ。

だから、めちゃ面白いとか、純粋に友達でいたい人とは絶対にそういうことはしません。

2.友達関係は長く続いてますか?

A. もちろん、世界中にいます。

Tinderをやって良かったと思うことのひとつは、世界中に友達が増えたことです。

現地で出会い仲良くなった人が、日本に来たら会えるし、自分がまた彼らの国を訪れたときに再会することもあります。

すぐに会える距離でなくても、SNSで繋がっていて、たまにDMでやり取りするだけでも十分です。

こういう関係の人が世界中にいるって、めちゃくちゃ素敵だと思いませんか?

僕があまり手を出さない(ヤラない)理由も、ここにあります。

友達関係を大切にしたいからです。(マジ)

3.対面までどんな流れでやり取りしていますか?

基本的な流れはこんな感じ。

  1. 無限スワイプ
  2. マッチする
  3. メッセージを送る
  4. 会話を盛り上げる
  5. 相手のテンションを見ながら誘いを入れる
  6. 連絡先交換
  7. 軽く電話する
  8. 会う
  9. 遊ぶ

ポイントは「相手のテンション感を見て判断すること」です。

別に必死になって探すわけじゃなく、サクッと会えるのがTinderの魅力。

だから、メッセージをしていて面白くない人とは基本的に会いません。会っても多分つまらないので。笑

もちろん「ヤルだけ」が目的なら別かもしれませんが、僕は友達作りやシンプルに楽しく遊ぶのが好きなので、やっぱり面白い人がいいです。

また、電話を挟むのもオススメ。

お互いに雰囲気を知れるし、特に女性にとっては安心感につながると思います。

さらに、電話をしていると相手が何目的で利用しているのかも、なんとなくわかります。

  • 友達作りなのか?
  • ちょっと大人なことをしたいのか?
  • 奢り目的なのか?

慣れると割と見抜けます。笑

僕はその時の気分で「会う/会わない」を電話の段階で決めることもありますね。

4.英語できなくても大丈夫?

正直、海外でTinderを使う場合は日常会話程度はできないと…キツイかも

トライしてみるのはいいけど、「英語は全くできません」という人は、言語交換アプリの『Hello Talk』をオススメします!

日本語を学んでいる外国人の方とマッチでき、友達が作れます。

こちらも無料で利用可能です!

英語が全然話せない時は、Hello Talkでよく友達を作っていました。

他にもオススメアプリがいくつかあるので、気になる人は下記の記事を見てみてください!

あわせて読みたい
【超簡単!】外国人の友達が作れるおすすめアプリ4選!【世界中に友達を作ろう!】
【超簡単!】外国人の友達が作れるおすすめアプリ4選!【世界中に友達を作ろう!】

まとめ!

いかがでしたか?

Tinderは「出会い系アプリ」としてのイメージが強いかもしれませんが、実際には 友達作り・恋人探し・情報収集・現地の人と交流 など、使い方次第で幅広いメリットがあります。

海外を旅している時や留学・ワーホリ中に孤独を感じる瞬間もありますが、Tinderを使えば気軽に世界中の人とつながり、時には一生ものの関係に発展することもあります。

自分の目的に合わせて上手に活用すれば、あなたの海外生活や旅はもっと充実したものになるはずです!

ぜひ、使ってみてくださいね!

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
Taiki
Taiki
旅人|ブロガー|ノマドワーカー
『旅=人生』自由に何事にも全力で生きてます!
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました