SNS
PR

「なんか恥ずかしいから」という理由でSNS発信やらないのは勿体無いよ?って話

TAIKI

SNSで発信してみたい。稼げたら最高だし、いずれは仕事にもつなげたい。

でも…顔出しがなんか恥ずかしい。

失敗して笑われたらどうしよう。批判されたら怖い。

そんな不安がずっと頭にあって、一歩がなかなか踏み出せない。

発信してる人って、なんであんなに堂々としてるんだろう?

自分には無理なんじゃないか、って思ってしまう。

…そんなふうに感じている方へ。

実は、この記事を書いている僕も、まったく同じ気持ちを抱えていました。

当時の僕の本音
  • イケメンじゃないし、発信しても誰得?
  • 顔出しにアフレコまで?無理無理。
  • 友達に見られたら死ぬ。
  • 陰キャすぎてどう考えても向いてない…

と、完全に自信ゼロでした。

でも、そんな僕でも2024年の9月末、「旅アカウント」としてSNSをスタートさせました。顔出しありで、声も入れて、自分の言葉で発信を始めたんです。

そして今、この記事を書いているのは、そこからちょうど1年が経った僕です。

率直に言います。

あ〜、もっと早く始めておけばよかったな

って、今めちゃくちゃ思ってます。

というのも、いざ始めてみると、世界がガラッと変わったからです。

旅の魅力を発信できるようになって、「いつも見てます!」「面白い!」と声をかけてもらえることも増えました。

その発信がきっかけで人とのつながりが増え、企業さんからPRの依頼やスポンサーのお話をいただくこともあり、

旅がもっと自由になって、収入にもつながって、自分の活動の幅が一気に広がったんです。

もちろん、まだまだですが…発信を通じて、考え方もスキルもどんどん磨かれ、自分自身の成長もすごく感じています。

だからこそ今、過去の自分みたいに「なんか恥ずかしい…」って一歩踏み出せずにいる人には、心からこう伝えたいんです。

その“恥ずかしさ”で止まってしまうの、本当にもったいないよ。

この記事では、そんな悩みを抱えるあなたに向けて、「なぜ恥ずかしがらなくていいのか」「なぜ行動すべきなのか」を、僕のリアルな経験をもとにお話していきます。

この記事書いた時、

  • Instagram: 1300人
  • TikTok: 1700人
  • YouTube: 2000人
  • 最高再生数: 120万再生

よくインフルエンサーが総フォローワー〇〇万人の「万人」すら行ってない雑魚ですが、ノウハウでもないので語らせてくだせぇ。。。笑

スポンサーリンク

恥ずかしいとか…失敗に気づいてるのは自分だけ

発信したいけど、失敗したら恥ずかしい…

誰かに変に思われたらどうしよう…

そう思ってSNS発信をするか躊躇い迷っている人、多いと思います。

でもね、ここで一つハッキリ言います。

失敗に気づいてるのは、基本“自分だけ”です。(ガチ)

そもそも人は元来、他人に興味がありません。自分自身にしか興味がないのです。

特にSNSを始めたばかりの頃なんて、誰もあなたのことを知りません。

投稿しても、ほとんどの人が見てないし、見たとしても数秒でスクロールして終わりです。

たとえば友達があなたの投稿を見つけたとしましょう。

ちょっと見て、「ふーん」で終わり。5秒後にはもう忘れてます。

それが現実。

僕自身もそうでした。

最初に動画を投稿したときなんて、再生数は20とか30。

「うわ、変なこと言っちゃったかも」「あれ、俺ってこんなおもん無い人間なの?」って思ったけど、よく考えたら誰もその“変なこと”に気づいてすらいないんですよね。

しかも、人って基本的に「他人の失敗」にあまり興味がないんです。

自分に関係ないことは、マジで見てないし覚えてない。

こんな感じでみんな寝ながらSNS見てるんだから…対して興味ないのよ
ましてや無名なんやからw

つまり…

恥ずかしがってるのは、ほぼ100%、自分だけ。

それなのに「恥ずかしいから」と言って、行動しないの、めちゃくちゃもったいないと思いませんか?

「やらなかった後悔」は、ずっと残る

SNSをやりたい。けど、恥ずかしいし、批判も怖い。

その気持ちは本当にわかる。でも、もう一歩踏み込んで考えてみてほしい。

やらずに後悔する未来と、やってちょっと失敗して笑われる未来。

どっちがマシだと思いますか?

僕は断然、「やって失敗」の方がマシだと思ってます。

なぜなら、やらなかった後悔って、ずっと心に残るから。

しかも、何年も経ってから「あのときやっておけば…」って、ずっと思い出すんですよ。

その時の自分は、もう戻ってきませんよ。

だから僕は、少しでも興味があるなら、絶対にやった方がいいと思う。

たとえ最初は滑ったとしても、誰にも見られてなければノーダメージ。

仮にちょっと見られて笑われたとしても、1週間後には誰も覚えてません。

逆に、やらない人って、ずっと“できない言い訳”を探してます。

  • 「時間がない」
  • 「今はタイミングじゃない」
  • 「もう少し準備してから」
  • 「自分にはセンスがない」

……ほんと、これ言ってる間に1年なんてあっという間に過ぎます。

できない理由なんて永遠に出てきますよ。

それよりやらなきゃいけない理由を見つけませんか?

やらない人は、いつまでも“理想の自分”のイメージだけを持って、現実では何も動かない。

それって正直、めちゃくちゃダサい。

挑戦した人だけが、自分の理想に少しずつ近づいていけるんです。

「個人が武器を持てる時代」に、何もせず立ち尽くすの?

正直、今って“個人が戦える時代”です。

昔みたいに「いい大学出て、いい会社に入って、定年まで働く」が正解の時代じゃない。

むしろ会社員ですら、発信力や副業が当たり前になってきています。

実際、今のSNS見てて、そう思いませんか?どんだけ発信者おるんや、クソが…って思いません?

  • SNSを使えば、自分の好きなことで発信できる
  • 小さなフォロワー数でも、仕事や収入につながる
  • 動画1本、写真1枚が、誰かの目に留まる時代

もうね、チャンスがそこら中に転がってるんですよ。

しかも、円安、物価高、終身雇用の崩壊…この先、日本経済はどうなるかわからない。

別に会社員をやめろと言っているわけではないですよ…

すまん…なんかネットワークビジネスの勧誘トークみたいになってるけど…笑

誰もが気づいているのに、何も行動しない人がほとんどです。

だからこそ、どの時代でも行動した奴しか、勝てるチャンスが与えられないんです。

5年前、僕がまだ会社員だった頃「これからは個人の時代だ」って言われてました。

そして実際に、あのとき行動した人たちは、今しっかりと結果を出してます。

今はもう、“これから”じゃない。もう“始まってる”んです。

(👆すまん、かっこよすぎ。AIに文章作らせたw)

まぁでもこれ、今これ書いてる俺自身に言ってますわ…

「おい、タイキ。YouTubeやらないか?なんか2000人登録者いるから、あとお前がロング動画作ってバズれば、お金稼げちゃうけど、どうする?」

いつかやる、は来ません。

「今」が、あなたに残された一番早いタイミングです。

発信を始めて、人生がプラス方向へ少しずつ動き出した

僕がSNS発信を始めたのは、2024年9月。

それまではずっと「やりたいけど、恥ずかしい」が勝ってずっと行動できずにいました。

でもある日、「このまま何もせず終わったら、きっと後悔するな」と思って、覚悟を決めて旅アカウントを開設しました。

最初は全然伸びないし、動画も滑ってばかりで、正直「これ意味あるんかな…」って不安だらけでした。

いや、ガチです…

恥ずかしいアフレコして、慣れない編集して、初めての動画編集だから数時間かけて作った動画が、100再生、いいね0….

はい。おわたーですよ。まじで。普通に笑えない。

それでも、コツコツと投稿を続けていくうちに、少しずつフォロワーも増え、反応がもらえるようになっていきました。

コメントやDMで

  • 「旅の雰囲気伝わってきて最高です!」
  • 「行ってみたくなりました!」
  • 「〇〇について教えて欲しいです」
  • 「〇〇お勧めですよ」
  • 「いつも投稿楽しみにしてます」

…そんな言葉をもらうようになって、やっぱり楽しさにも気づいてきたし、始める前とはまた違った角度で物事を見れるようになりました。

また、「タイキさん、会いたいです!一緒に飲みましょ」的な感じでDMくれた人もいまして、タイのバンコクであって一緒に遊んできた経験もあります。

インスタ経由でDMしてくれたおみ

さらに、フォロワーが増えることで、企業さんからPR案件やスポンサーシップの話をいただいたり、発信が「趣味」から「収入」や「仕事」へとつながるようにもなっていきました。

この辺りは、このnoteみてください。

実はフォロワー180人時代からスポンサーついてます。僕。😏

もちろん、最初からそんな未来が見えてたわけじゃないです。とりまやるかの感覚です。

でも、やってみたからこそ起きた変化や出来事です。

あのとき、「恥ずかしいから」とやらずにいたら、今の自分はなかったと思うとまじでやってよかった!!!

発信を始めたことで、旅の幅が広がり、出会いが増え、人生がまだちょっとだけだけど、プラスの方向へと動いてきている感じを、まさに今感じてます!

フォロワーとか再生数とか、ぶっちゃけどうでもいいんですよ。

どうせ、後からついてくるので。

それよりも今、実際に行動して一次情報を得て、学び、改善し、自分が日々成長していることがおもろいと思ってます!

でも、やるからには“本気”でやれ

ここまで読んで、「よし、発信してみようかな」と思ってくれたなら嬉しい。

でも、ここで一つだけ…厳しい現実もちゃんと伝えておきたい。

SNSの世界は、甘くないです。

  • 伸びない。
  • 誰にも見られない。
  • 反応ゼロ。
  • 時間をかけて作った投稿が、何事もなく流れていく。
  • アルゴリズム重視だったり
  • 運要素もある

これ、普通です。むしろ最初のうちは、これが当たり前。

「やってみたけど伸びないからやめる」

「なんか向いてない気がする」

そう言って辞めていく人が、9割です。

でも裏を返せば…

継続できる人が、たった1割しかいないってこと。

だったら、その1割に入るまで継続できれば、勝てるんですよ。

はい、むしろ激アツ!!!

しっかり学んで、改善しつつ、継続さえできれば勝てる未来ってこと

続けた人だけが、気づいたら頭ひとつ抜けている。

気づいたらフォロワーが増えて、案件が来て、人生が変わってる。

本当に、これは冗談じゃなく現実だと思います。

だから言いたい。

やるなら、覚悟を決めて、本気で続けてください。

「結果が出るかどうか」はコントロールできないけど、「続けるかどうか」は、自分次第でコントロールできる。

もちろん、タイミングや運要素もあると思う。でも途中で投げ出したら、またゼロに戻る。

だけど続ける限り、あなたの発信は積み上がっていく。

そしていつか、それが武器になると思います!!

まぁ、最低1年は必須ですわ!!やめるか、継続するか判断するのはそっからです。

逆に1年続かないなら、もうあなたは「うんち💩」「ヘタレ」です。

それでも、やる価値はある

ここまで読んで、「それでもやってみたい」「やっぱり一歩踏み出したい」

そう思ってくれたなら、本当に嬉しいです!!

確かに、SNSの世界は厳しい。甘くないし、簡単でもない。

覚悟を決めて続けられる人だけが、結果を掴んでいく世界です。

でも、その覚悟さえ持てれば、可能性は無限に広がっていくと思います!

何も持たず、恥ずかしさに負けて一生を終えるか、たった一歩踏み出して、人生を自分の手で変えていくか。

どちらを選ぶかは、あなた次第です。

最初は誰にも見られていないかもしれない。

いいねがゼロかもしれない。

でも、続けたその先には….

「あなたの投稿を見て、救われました」「こんな風になりたいと思いました」ってあなたの挑戦を見てそう言ってくれる誰かが、必ず現れます。

そのとき、きっと思うはずです。

「あのとき、恥ずかしさを乗り越えてよかった」って。

はい。と、まぁ、ふあたちとん使わない言葉を使いつつ語ってみました笑

もしこの記事を見て「勇気もらえた!やるぜ!」みたいになった人がいましたら、Instagramや記事下のコメントにぜひメッセージ送ってくださいね!!アディオス!!

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
Taiki
Taiki
旅人|ブロガー|ノマドワーカー
『旅=人生』自由に何事にも全力で生きてます!
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました