ピピ島
PR

【完全版】プーケットからピピ島への行き方【料金・予約方法・注意点まとめ】

TAIKI

プーケットからピピ島に行きたいんだけど、どうやって行くの?

フェリーはどこで予約するの?場所は?ネットでできる?

経験者、詳しく教えてください!

本日はこんな疑問にお答えします。

エメラルドグリーンの海に浮かぶ絶景アイランド、ピピ島。

プーケットから日帰りや1泊で訪れることができる人気の観光地です。

「せっかくプーケットに来たなら行ってみたい!」という方も多いでしょう。

本記事では、プーケットからピピ島への行き方や予約方法、注意点をわかりやすく解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください!

スポンサーリンク

プーケットからピピ島への行き方

プーケットからピピ島への主な行き方は、下記の2つ。

  1. フェリー
  2. スピードボート

基本的にはラサダ港からの出発になります。

それぞれ料金や所要時間が違いますので、詳しく解説していきます。

スポンサードサーチ

ピピ島までの料金と所要時間

それぞれの料金と所要時間の比較は下記の通り。

フェリースピードボート
料金¥2,000円〜¥3,000~
所要時間約2時間約1時間

※料金は時間帯や運営会社によって変動あり。

そんなに料金も大差がないので、

所要時間が短いスピードボートがおすすめです!

スポンサードサーチ

フェリーorスピードボートの予約方法

フェリーやスピードボートの予約方法は主に2つ。

  • 現地予約 (フェリー乗り場や旅行会社など…)
  • ネット予約

なお、おすすめはネット予約です。

現地購入は、手数料の上乗せやぼったくられる可能性もあるし、当日予約だと便によっては満席の場合もあるので、

予め料金が決まっており、カード払いできるネット予約の方が安心です。

予約サイト、『12GO』を使いましょう。

東南アジア旅はこの12GOさえあれば、陸路やフェリーなど移動はすべて予約はできるので便利ですよ!

他にもKlookKKdayなどでも予約可能です。

»Klookのフェリー予約ページ
»KKdayのフェリー予約ページ

ただ、旅行会社からの予約だと割高だったり、フェリーの時間帯が少ないので、こだわりがないなら12GOが無難です。

スポンサードサーチ

プーケットからピピ島へ行く際の注意点

プーケットからピピ島へ行く際の主な注意点は、下記の3つ。

  1. 船酔い対策
  2. 日帰り予定ならツアーがおすすめ

それぞれ解説します。

1.船酔い対策

ぶっちゃけ言います。船は結構揺れます😂

こればかりは仕方ないです…

最低でも1時間ほどかかりますので、酔いやすい方は、酔い止めを飲んでおきましょう。

2.日帰り予定ならツアーがおすすめ

結論から言いますと..日帰りでピピ島に行く予定ならツアーの方がいいです。

理由は主に2つ

  1. 帰りの便の時間を気にせず楽しめる
  2. 現地でのシュノーケルやダイビングなどの手配が不要

さらに、SNSでよく見るあのエメラルドグリーンの海の絶景スポットは、ボートやアクティビティ込みのツアーを手配する必要があります。

そのため、予め全ての手配が詰め込まれたツアーの方が、ラクだし総合的にみてもお得です。

スポンサードサーチ

まとめ!

いかがでしたでしょうか?

まとめますと、プーケットからピピ島への行き方は2つです。

  1. フェリー(¥2,000円〜/約2時間)
  2. スピードボート(¥3,000円〜/約1時間)

値段もそんなに変わらないので、スピードボートがおすすめです。

予約は『12GO』を使えば簡単にネット予約できます。

また、日帰りでビーチ遊びやシュノーケルを楽しみたい方は、最初からツアーを利用した方が手間も少なく、むしろお得になることが多いです。

自分の旅行スタイルに合わせて、最適な方法を選びましょう。

それでは素敵なピピ島旅へ!!行ってらっしゃい!!

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
Taiki
Taiki
旅人|ブロガー|ノマドワーカー
『旅=人生』自由に何事にも全力で生きてます!
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました