【レビュー】ヨーロッパ周遊旅におすすめのeSIM【通信速度が早く快適!】


これからヨーロッパ周遊旅に行く予定なんだけど、通信環境の確保はどうしよう…
SIMを入れ替えた方がいい?それともeSIMの方がいいかな?
eSIMならどこの会社がいいのかおすすめがあれば教えて欲しいな。
本日はこんなお悩みにお答えします。

本記事を執筆する僕はヨーロッパを約2ヶ月・14カ国旅をしましたが、通信環境で一才困りませんでした。
その際に利用したeSIMを紹介します。
快適なヨーロッパ旅ができるようにぜひ参考にしてみてください。
ヨーロッパ周遊旅におすすめのeSIM

結論、おすすめのeSIMはKKDAYの「ヨーロッパ ブイグ(Bouygues)eSIM」です。
eSIMといえば最近はSNSを中心にインフルエンサーが「私が利用しているおすすめのeSIMは〇〇!!」みたいな風に大手から知名度の低い会社まで色々紹介していますが…
ぶっちゃけ僕個人としてはおすすめできません。
主な理由は3つ。
- 料金が高い
- 通信が繋がらない、遅い
- PR目的で紹介しているだけで質が低い、嘘のレビュー
もちろん全ての会社が当てはまる訳ではないのですが、大手eSIMのヨーロッパ地域プランはとにかく高いです…
それに会社によって通信速度に当たり外れがあるので、信用できるものを使うべきです。

その点、KKDAYの「ヨーロッパ ブイグ(Bouygues)eSIM」は、14カ国旅をしましたが、一度も速度で不便することはなかったです。
KKDAYの「ヨーロッパ ブイグ(Bouygues)eSIM」がおすすめの理由

実際に利用してみておすすめだと思った点は下記の3つ
- 登録がQR読み込みだけで簡単
- アプリのダウンロード不要
- ヨーロッパ全土で利用でき、速度も快適
それぞれ詳しく解説します。
登録がQR読み込みだけで簡単
とにかくeSIMの購入から開通までが簡単です。
下記の手順を簡潔に紹介します。

KKDAYの「ヨーロッパ ブイグ(Bouygues)eSIM」のページへアクセスし、希望のプランを選択しましょう。
- 日数:14,15,30,45日
- 容量:1GB、3GB、5GB、10GB、20GB、60GB
旅のプランに合わせて選択しましょう!
購入後、すぐにメールが届きます。

メール内に注意事項など詳細が書かれているので読みましょう。

QRコードを読み取って、画面の指示に従って進めれば開通します。
開通したらプランの期間・容量の限りヨーロッパ全土で利用できます。
上記の通り、QRを読み取るだけなので超簡単です。
アプリのダウンロード不要
大手eSIM会社の場合アプリのダウンロードが必須の会社もあります。
アプリは便利ですがデメリットもあります。
- ダウンロードが面倒
- スマホの容量が必要
- 通知がうるさい など…
その点、アプリなしで利用できるのは便利かなと思います。
ヨーロッパ全土で利用でき、速度も快適
最もeSIMの重視すべき「通信速度」「どの国で使えるのか?」「田舎や山などでも通信できるか?」の3点で不便することはないです。
実際今回僕はヨーロッパ14カ国を旅しました。
- イギリス🇬🇧
- ポルトガル🇵🇹
- スペイン🇪🇸
- アンドラ🇦🇩
- フランス🇫🇷
- ルクセンブルク🇱🇺
- ベルギー🇧🇪
- オランダ🇳🇱
- ドイツ🇩🇪
- チェコ🇨🇿
- オーストリア🇦🇹
- スイス🇨🇭
- リヒテンシュタイン🇱🇮
- イタリア🇮🇹
これらの国の田舎エリアから山登りまでしましたが、通信が遮断されることは一切なく利用する事ができたので、安心して利用できるはずです。
注意点

注意点は1点のみ。
それは、eSIMは開通した瞬間から日数が換算されていくと言うこと。
つまり渡航日より前に間違って開通させると、その分日数が減ってしまうので、そこだけ注意してください。
eSIMで快適なヨーロッパ旅にしよう!
いかがでしたでしょうか?
正直、eSIMの会社は数多くあるのでどれを利用してもいいと思いますが、通信速度に問題がある会社もあるのも事実…
今回僕はKKDAYの「ヨーロッパ ブイグ(Bouygues)eSIM」を利用したところ、旅で一切困ることはなかったのでおすすめできるかなと思いレビューしました。
僕と同じように快適なヨーロッパ旅にしたい方は、ぜひ参考にしてみてください!
それでは、素敵なヨーロッパ旅をお過ごしください。