インドなのにインドっぽくない?計画都市『チャンディーガル』を街ブラしてみた

どうも!世界一周中の旅人、タイキです。
前回はアムリトサル観光を満喫し、今日はバスで約4〜5時間かけてチャンディーガル(Chandigarh)へ向かいます。

チャンディーガルは、完全に計画されて作られた『モダニズム都市』であり、インドの中でもかなり特殊な都市と言われています。
チャンディーガルってどんな街?

はじめに前情報をちょっとだけ…
チャンディーガルは、インド独立後に初めてゼロから設計された近代都市。
パンジャーブ州とハリヤナ州の2つの州の州都でもあり、特別な行政区としてインド政府が直接管理しています。
この街のユニークさは、都市全体が『人体』に見立てて設計されていること。
例えば…
- 頭=官庁街(キャピトル・コンプレックス)
- 心臓=商業エリア(セクター17など)
- 肺=緑地や公園エリア
街のパーツが人間の臓器のように役割分担されているんです。
その為、他のインドの都市と比べると、通りや区画も電線も整っており、

道が広くてゴミも少なめだったりと、街並みがきれいなので、「インドっぽくないインドの都市」と言われているそうです。
確かにインドっぽくない…清潔で整備された街並み!
バスステーションからとりあえず街の中心へ歩いてみると…「え?ここほんとにインド?」ってレベルで綺麗で整ってる!


もちろん、一部の場所ではゴミが溜まっていたりするけど基本的に少なめで綺麗!
歩道や車道も綺麗で凸凹道がなく歩きやすく、ちゃんと歩道もある…(感動!笑)
- 道幅が広くて車もスイスイ
- もつれた電線が見当たらない(一部は地下らしい)
- 露店も少なめ
- 牛の出現率、インド最低レベル
- なんなら自転車専用レーンまである
特に自転車専用レーンのマークは感動したし、他の都市に比べて自転車の利用者が多め。

中心に近づくにつれて、ゴミもほとんど見かけなくなってきて、まるで日本か他のアジアの先進国を歩いているような感覚になった。

中心部に出ると、意外と世界的なチェーン店が多くて、

アウトレットのようなショッピング街にはナイキ、アディダスなどブランド店が多数。

スーパーも綺麗な店舗型があったりと、もう「富裕層エリアか?」ってレベル。

インドで住むには快適な街だろうなって感じました。
ロック・ガーデン・オブ・チャンディーガル
まず訪れたのはロック・ガーデン。
ここは、チャンディーガルで一番有名な観光スポットらしいです。
入場料は30ルピーと格安。

廃材や陶器のカケラなどのゴミを使って作られたアートガーデンで、結構凝っていてクオリティーが高い…
どんな場所なのかというとこんな感じかな…
- 中は迷路みたいで面白い
- 小滝や橋、彫刻が点在しててインスタ映えポイント多め。
- 奥の広場にはレストランや売店もあるので、休憩スポットにも◎




こんな感じで雰囲気は悪くないんだけど、さすがインドと言わんばかりの人の多さでなんかちょっと疲れる…w

ガーデンの一番奥には、広場があって売店やベンチ、ブランコなどちょっとした休憩スポットになってる。
僕はというと、バックパックを背負ったままベンチで2時間爆睡してしまいました…w

旅の疲れはこういう公園で癒すに限る。
たまにはこういうのもありだよね!
マリファナ農園かと錯覚する草むらエリア
ロックガーデンを後にして湖の方へ歩いていたら…
どこからかあの香りが鼻をかすめる…
気になって進むと、そこには野生のマリファナ畑(自生)!


インドでは一応規制されているけど、北部の山間部では自生しまくってるのが現実。
ただまだ収穫時期にしては早い…もう少し後に来ていれば…😏
スフナ湖とキャピトル・コンプレックス(世界遺産)
そのまま歩いてスフナ湖にも行ったんだけど、正直、「景色が穏やかなだけ」って感じ。


特にこれといってアクティビティがあるわけでもないから、のんびり散歩したい人には良いかも。
正直、朝から街ブラをしてみて感じたのは、観光としては乏しい街やなと感じる。
一応「キャピトル・コンプレックス」という世界遺産もあるんだが、見た目のインパクトは少なくパッとしない。

高等裁判所・議会・行政庁舎が並んでいて、建築ファンや研究者にとっての「聖地」と言われているそうですが、
正直素人が見ても「何これ?」ってなるオチが見えたので僕は行かずにここで観光終了!
チャンディーガルは「都市デザインに感動する街」
正直、「チャンディーガル」は観光としては正直、半日で十分。
でも「インドの常識を覆す都市」を体感するという意味では貴重なのかな…
「カオスなインドに疲れた」「清潔感ある街を歩きたい」「綺麗なインドを見てみたい」って人にはめちゃくちゃオススメ!
ただ、見どころは少なめなのでどこかへいく途中の経由地で寄ってみるのがちょうど良いかと…
気になる人はぜひ行ってみてください!
ということで、次は夜行バスでピンクシティ・ジャイプールへ向かいます!
またレポします〜✌️