ヨークパス完全ガイド【料金・予約方法使い方・対象施設など徹底解説!】


これからイギリスのヨーク観光に行く予定だけど、お得に旅する方法ないかな?
ヨークパスがお得になるって聞いたけど、どんな仕組みなの?
料金や予約方法、使い方、対象施設など詳しく教えて欲しい!!
本日はこんなお悩みにお答えします!
ヨークパス(York Pass)は、ヨーク市内とその周辺にある主要な観光施設に“追加料金なし”で入場できる観光パス。
使い方はとっても簡単で、スマホでQRコードを提示するだけ。
人気観光スポットを効率よく・お得に巡りたい方にぴったりのアイテムです。
この記事では、ヨークパスの仕組みから料金・予約方法・使い方・対象施設まで、実際に使った経験をもとにわかりやすく紹介していきます。
初めてのヨーク旅行でも迷わず使えるように、ポイントをしっかり押さえていきますので、ぜひ参考にしてみてください!

ヨークパスとは?

ヨークパス(York Pass)は、イングランド北部の歴史都市・ヨークとその周辺にある観光名所に、追加料金なしで入場できるお得な観光パスです。
パスを一度購入すれば、対象の観光施設に何ヶ所でも入場できるため、観光を効率よく、かつコストを抑えて楽しむことができます。
実際、2〜3カ所以上まわれば十分元が取れる仕組みになっています。
対応施設は30ヶ所以上あり、以下のような人気スポットもすべて対象です!
- ヨーク・ミンスター
- クリフォーズ・タワー
- ヨーク城博物館
- シティ・クルーズ(ボート乗船)
- ヨーク観光バス(ホップオン・ホップオフ)
- ヨービック・バイキングセンター
など…
また、1日券、2日券、3日券といった利用日数に応じたパスが選べるので、スケジュールに合わせて無駄なく活用できます。
ヨークパスの料金プランと予約方法

ヨークパスの料金は、プラン&年齢によって変動します。
- 1日パス
- 2日パス
- 3日パス
※料金は為替や現地事情により変動する可能性があるため、最新情報は予約サイトでご確認ください。
ヨークパスはヨーク市内の観光案内所でも購入できますが、おすすめはネット予約です。
ネットで事前に購入しておけば、現地価格と同じ料金で手間なくゲットでき、当日はスマホでQRコードを見せるだけでスムーズに入場できます。
予約サイトは主に2つ
- 公式サイト
- GET YOUR GUIDE
料金は同じですが、決済時の通貨が公式サイトだと”£(ポンド)”になるので、GET YOUR GUIDE(日本円)の方がカード会社の為替手数料分、お得に購入できます。
ヨークパスの使い方
ヨークパスの使い方は下記の通り。

希望のプランを選択し購入しましょう!
»予約サイトへ
購入後、パスのリンクが記載された確認メールが届きます。
リンクをクリックしてパスを有効にしてください。
ご利用予定日を選択するよう求められるので、予定日を選択しましょう!

案内のメールに記載されたリンクに対象施設や割引情報などは、全て記載されています。
入口でヨークパスのQRコードを提示してください。
たったこれだけです。
ヨークパスの対象施設一覧
ヨークパスでは、以下のような人気観光スポットに追加料金なしで入場できます。
- ヨーク・ミンスター
- クリフォーズ・タワー
- ヨーク城博物館
- シティークルーズ(川のクルーズ)
- ヨーク観光バス(乗り降り自由のホップオンバス)
- ヨービック・バイキングセンター
- フェアファクス・ハウス
- ザ・ヨーク・ダンジョン
- ヨーク・アーミー博物館
- ディグ考古学体験館
- ベア・ガーデンズ・ミュージアム など




他にも様々なアトラクションや対象施設の割引が受けられるので、詳しくは公式サイトでご確認ください!
どれくらいお得になるの?

参考までに1日パスでシュミレーションをしてみました。
- ヨーク城博物館:£17
- ヨーク・ミンスター:£20
- 市内観光バス:£16
- ヨービック バイキング センター:£17.50
- ヴァン・ゴッホ体験:£17
合計:£87.50
ヨークパスの料金:£65
つまり、これだけで£22.50もお得になります!!
さらに他のアトラクションも利用すればするほど、お得になっていく仕組みになっています。
ヨークパス利用時の注意点!

ヨークパス利用時の主な注意点は下記の3つ。
- パスの有効開始日に注意!
- 事前予約が必要なアトラクションがある
- 予約サイトは為替手数料に注意
それぞれ詳しく解説します!
1.パスの有効開始日に注意!
ヨークパスは、購入日ではなく、実際にパスを有効にした日を起点にカウントされます
つまり、「1日パス」の場合は、使い始めたその日の23:59までが有効期間ということです。
・1日パス = 使い始めたその日の23:59までが有効
・2日パス = 連続2日間有効(23:59まで)
・3日パス = 連続6日間のうち3日間有効
そのため、利用日より前にパスを有効にしないように注意しましょう!
2.一部施設は事前予約が必要
人気の観光施設では、パス所有者向けでも事前予約が必要な場合があります。
訪問予定のある観光地やアトラクションは事前に「予約が必要か」確認しておきましょう!
3.為替手数料に注意
ヨークパスは、公式サイトとGetYourGuideのどちらでも購入可能ですが、支払い通貨に違いがあります。
- 公式サイト:ポンド(GBP)での決済
- GetYourGuide:日本円での決済が可能
日本のクレジットカードで支払うと、為替手数料+レート差が加算される可能性あるので公式サイトで予約すると割高になります…
そのため、日本円での決済が可能なGetYourGuideは、為替手数料が不要で、料金も公式と同じなので、お得に購入できます
海外通貨の手数料が気になる方にはGetYourGuideでの予約が断然おすすめです!
最後に
ヨークパスは、ヨーク市内や周辺の観光スポットを効率よく回りたい方にぴったりの観光パスです。
対象施設に追加料金なしで入場できるうえ、2〜3カ所以上まわれば十分元が取れる仕組みになっています。
購入方法は公式サイトとGetYourGuideの2通りありますが、日本円で決済できて手数料もかからないGetYourGuide経由がよりお得で安心です。
観光チケットの事前予約や並ばずに入場できるメリットもあり、スムーズに観光を楽しみたい方にとっては非常に便利な選択肢と言えるでしょう。
ヨーク観光をしっかり楽しみたい方は、ぜひヨークパスを活用してみてください。